いつぞやの。
ここまで来たら、色々調べてみようと、不動産屋仲間と堺市博物館へ。
仁徳天皇陵についてはもちろんですが、堺と言えば、商人や鉄砲でも有名なところでもありますね。
火縄銃が置いてあったり、前方後円墳とピラミッド、始皇帝陵との大きさの比較であったり、なかなか興味深いものが置いてある博物館でした。
しかし、今は建物を建てる時に図面を引くのにCADや定規やメジャーを使うのが当たり前って言えば当たり前ですが、この時代の人達は、それらが無いのにどうやって建物を建てたのだろう。まさかタイムリープ⁉️
なんて事を考えながら博物館巡りをする私達でした笑。
☆彡SUUMO売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション □戸 建 □土 地
☆彡athome売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション・戸 建 □土 地