いつぞやの。
平塚にてお客様とお打ち合わせをしていたら。
飛附亭(とびつきてい)と言うパワーワード‼️
飛附亭とは、平塚にあるラーメン屋さんです。
いやはや懐かしい。
時は25年くらい前。空前のラーメンブーム‼️
テレビはラーメン番組も多く、ラーメン本も多数出ており、かく言う私もラーメン本を車の中にいつも常備しておりました笑。
その当時、よく通ったお店です。
場所の記憶も微妙でしたが、ナビで現地へ。
味も定かではありませんでしたが、とにかくチャーシューが美味しかったと言う記憶があり、迷わず味噌チャーシューメン。
待つ事数分。
美味しそうなチャーシューメンがやって参りました。
私の記憶は正しく、チャーシューは大きく、箸でつかむとホロホロ、味はシミシミの大好きなタイプでした。
また、こちらは大盛りサービスが無料。
ガッツリいきたい方にはおすすめな逸品です。
当時、ラーメン研究家になりたいなあと真剣に思っていました笑。
数十年後の現在、研究家とまではいきませんでしたが、ラーメン好きには変わりありません。
タイムマシーンがあったら、25年前に戻って、過去の自分に、もっとラーメン屋を教えてあげたいです笑笑笑笑笑。
☆彡SUUMO売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション □戸 建 □土 地
☆彡athome売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション・戸 建 □土 地
いつぞやの。
久しぶりに家に誰もいない夜。
小田原市中里にある、ほっともっとでお弁当を買って済ませる。
昔、何店舗か開店のお手伝いをさせて頂きました。
その時はまだ独身。毎日のようにお世話になっておりました。
たまに行くとメニューが豊富で何を頼んだら良いかわからない。
結局、王道の唐揚げand生姜焼き弁当🍱。
茶色は正義‼️
ん〜、鉄板ですね笑。
☆彡SUUMO売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション □戸 建 □土 地
☆彡athome売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション・戸 建 □土 地
いつぞやの。
新幹線の時間が近づいて来て、集合場所の改札へ。
どの旅行や研修もそうですが、この時間が1番辛い…。
大体、街に慣れて来た辺りでさよなら。
でも、また来るねーと思いながら、街を後にします。
今回は万博と食い倒れがメインでした笑。
新しい街づくり、今の日本の現状、色々と感じ、見聞が出来ました。
小田原をはじめ、西湘エリアも頑張らないとな。
☆彡SUUMO売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション □戸 建 □土 地
☆彡athome売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション・戸 建 □土 地
いつぞやの。
大阪に来て、まだお好み焼きを食べてない事に気がつく💦。
新幹線の時間にはまだ早いけど、新大阪駅構内にある、京ちゃばなさんへ。
ここはトマトお好み焼きが有名。
昔、食べた事があり、すっかり虜🍅。
トマトがゴロゴロっと入っており、チーズが鉄板の上でとろけて、ピザのような感じ。
正直、お好み焼きはどこで食べても美味しいのですが、こちらのお店は、また格別。
結構並びますので、新幹線の時間に余裕のある方は是非お立ち寄りください。
☆彡SUUMO売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション □戸 建 □土 地
☆彡athome売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション・戸 建 □土 地
いつぞやの。
夕方の大阪の街を歩いていると。
やはり商売柄、気になるのは同業さん。
どんな感じの物件があるのだろうと掲示物を見ていると、ほぼほぼ民泊物件。
夜の道頓堀を歩きましたが、9割以上が外国人観光客。
お店に入れば、外国人観光客は勿論、店員さんも外国人。
一体、ここはどこの国?てな感じでした。
もっと日本も元気出さないといけないですね。
☆彡SUUMO売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション □戸 建 □土 地
☆彡athome売買掲載物件はこちら☆彡
□マンション・戸 建 □土 地